30.12.2014 Views

チェルノブイリ原発事故による 環境への影響とその修復 ... - 日本学術会議

チェルノブイリ原発事故による 環境への影響とその修復 ... - 日本学術会議

チェルノブイリ原発事故による 環境への影響とその修復 ... - 日本学術会議

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

放 射 性 セシウムの 環 境 での 移 行 は、 自 然 に 近 い 生 態 系 のほうが 農 業 の 生 態 系 よりも 深 刻 で、その<br />

差 は 量 にして2〜3 桁 もある[3.29]。この 違 いを 作 った 要 因 は 色 々ある【 詳 細 は3.3.4.1 節 】。とりわけ<br />

重 要 なのは、 土 壌 の 性 質 や 食 物 連 鎖 が 生 態 系 ごとに 異 なり、 自 然 に 近 い 生 態 系 の 中 には、 農 産 品 へ<br />

の 汚 染 を 引 き 起 こしやすいものがあるという 事 だ。ここでいう 土 壌 の 性 質 とは 物 理 的 ・ 化 学 的 な 意<br />

味 である。( 例 えば、カリウム 不 足 の 痩 せた 土 壌 では、カリウムと 化 学 的 性 質 の 似 た 放 射 性 セシウ<br />

ムが、 代 わりに 植 物 に 吸 収 されやすい。)また、 特 別 な 食 物 連 鎖 の 経 路 があり、これにより 準 自 然<br />

生 態 系 からひどく 汚 染 された 産 物 が 生 じる。 他 の 要 因 として 垂 直 構 造 がある。【 森 林 環 境 の 詳 細 は<br />

3.4 節 で 述 べるが、】 森 林 土 壌 は、 農 地 の 土 壌 とは 基 本 的 に 異 なる。 森 林 土 壌 は、 垂 直 方 向 にはっき<br />

りと 多 層 に 分 かれ、 大 抵 の 場 合 、 最 下 層 に 非 土 壌 のミネラル 層 があり、その 上 に【 落 ち 葉 などの】<br />

有 機 物 が 未 分 解 のまま 大 量 に 残 っている 層 がある 構 造 になっている。 対 照 的 に、 農 業 用 の 土 壌 は、<br />

訳 注<br />

普 通 はより 粘 土 質 で、【 未 分 解 の】 有 機 物 が 少 ない 24 。<br />

訳 注 21:ロシア・ヨーロッパと 日 本 とでは 土 壌 や 気 候 の 違 いがあるので、 本 節 に 出 る 諸 係 数 の 値 は、<br />

日 本 にはそのまま 適 用 できない。 日 本 での 値 は 農 水 省 のホームページ<br />

http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/maff2.html<br />

に 野 菜 に 関 する 移 行 係 数 ( 本 節 で 説 明 )の 最 新 値 が 載 っている。<br />

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html<br />

訳 注 22: 本 節 は3.3.3 節 と3.3.4 節 のまとめのような 節 で、 詳 しい 説 明 はそちらを 参 照 してほしい。<br />

訳 注 23: 移 行 (transfer)とは、 放 射 性 物 質 がダイナミックな 動 きで 移 動 するのでなく、 化 学 的 、 生<br />

物 的 に 移 動 して 汚 染 が 広 がること。<br />

訳 注 24: 日 本 の 場 合 、 有 機 物 (organic matter)はミミズや 微 生 物 など 直 ぐに 分 解 されて、 肥 沃 な 土<br />

壌 をつくるが、 大 陸 の 寒 冷 地 では、 有 機 物 がなかなか 分 解 されずに、 植 物 の 養 分 にならない 事 が<br />

多 い。 従 って 有 機 物 が 多 い 土 壌 は、 大 陸 型 黒 土 (chernozem soil)を 除 いては、ここでは 痩 せた<br />

土 地 であると 思 ってよい。<br />

3.3.2. 事 故 により 影 響 を 受 けた 食 物 生 産 系<br />

チェルノブイリ 事 故 によって 放 出 された 放 射 性 物 質 は、 陸 域 を 広 範 囲 に 汚 染 し、 旧 ソ 連 だけでな<br />

くヨーロッパの 多 くの 国 々の 農 地 と 自 然 地 の 両 方 の 生 態 系 に 大 きな 影 響 を 及 ぼした。<br />

旧 ソ 連 の 国 々では、 事 故 当 時 、2 種 類 の 食 糧 生 産 システムがあった。 大 規 模 な 集 団 農 場 と、 小 規<br />

模 な 個 人 農 場 である。 集 団 農 場 では、 生 産 力 を 上 げる 為 に、 耕 耘 と 化 学 肥 料 の 施 肥 を 組 み 合 わせた<br />

輪 作 を 行 っていた。 対 照 的 に、 伝 統 的 な 小 規 模 個 人 農 場 では、 人 工 肥 料 をめったに 使 用 せず、 生 産<br />

力 向 上 の 手 段 は 堆 肥 を 使 っていた。 典 型 的 な 個 人 農 場 には 大 抵 1 頭 の、 多 くて2〜3 頭 の 雌 牛 が 飼 わ<br />

れていて、 主 に 自 家 消 費 用 のミルクを 生 産 していた。 個 人 農 場 が 家 畜 を 放 し 飼 いできる 範 囲 は、 元 々<br />

は 集 団 農 場 で 使 用 されていないような【 生 産 性 の 低 い】 土 地 に 限 られていたが、 近 年 では 牧 草 の 生<br />

え 易 い 牧 草 地 も 使 用 が 許 されるようになっている。<br />

西 ヨーロッパでは、 痩 せた 土 地 も 広 く 農 業 に 使 用 され、 主 として 反 芻 動 物 ( 例 えば 羊 、ヤギ、ト<br />

ナカイ、 牛 等 )が 放 し 飼 いされている。これらの 放 牧 地 は、 西 ヨーロッパや 北 ヨーロッパの 高 山 牧<br />

47

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!