10.11.2016 Views

Glyphs 2.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

Microsoft のClearType などに 代 表 される 現 代 のサブピクセルレン<br />

ダリングでは、 横 方 向 のレンダリングを 自 動 的 に 処 理 するため、 横 方 向 に<br />

関 するインストラクション( 垂 直 ステムの 幅 など)は 無 視 してください。<br />

TrueTypeインストラクションツールでも、 設 置 するのは 前 述 した 縦 方 向<br />

に 関 するインストラクション、すなわち 水 平 ステムなどに 限 られています。<br />

11.3.1 水 平 ステムとゾーン<br />

TrueTypeインストラクションは「フォント 情 報 > マスター」のアライン<br />

メントゾーンと 水 平 ステムの 情 報 を 利 用 します。 詳 細 は「10.2 フォント 全<br />

体 のヒンティング」(p.122)を 参 照 してください。<br />

TrueTypeではPostScriptと 比 べてより 多 くのステムをサポートして<br />

います。TrueType 専 用 に 水 平 ステムを 設 定 したい 場 合 は、メニューバー<br />

「ファイル > フォント 情 報 」のマスターにカスタムパラメータ「TTFStems」<br />

を 追 加 します。 値 をクリックしてオプションを 表 示 し、◆cog◆ メニューで<br />

PostScript 用 ステムをインポートするか、または 新 しいステムを 追 加 して<br />

任 意 の 名 前 を 設 定 します。マルチプルマスター 環 境 では、 必 ずTTFStems<br />

カスタムパラメータも 互 換 するようにしてください。つまりすべてのマス<br />

ターで 同 数 かつ 同 名 のステムが 登 録 されている 必 要 があります。パラメー<br />

タは 他 のマスターにコピー&ペーストすることができます。<br />

スタンダードなステムの 値 を 定 義 する 作 業 はPostScriptヒンティング<br />

におけるステムの 定 義 の 仕 方 と 非 常 に 似 ていますが、TrueTypeではステ<br />

ムの 数 を 増 やしたほうが 安 全 です。 稀 にしか 登 場 しない 水 平 ステムを 登 録<br />

することもできます。これはステムヒントの 段 階 で 名 前 の 付 いた 専 用 のス<br />

テムを 適 用 できるからです。ただし、 登 録 するのは 太 さの 差 が 明 瞭 なステ<br />

ムのみにするのが 理 想 です。 幅 の 違 うスタンダードステムは、その 太 さが<br />

わずかな 違 いでもあっても、 表 示 サイズによって1ピクセル 違 う 太 さで 表<br />

示 されることがあります。 新 たに 水 平 ステムを 追 加 する 場 合 は 十 分 に 太 さ<br />

の 違 いがあるものに 限 るべきでしょう。この 違 いがむしろあなたのデザイ<br />

ンで 重 要 な 場 合 は、それぞれにステムを 設 置 して 区 別 を 付 けるようにして<br />

ください。<br />

<strong>Glyphs</strong>ハンドブック2016 年 11 月 版<br />

132

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!