10.11.2016 Views

Glyphs 2.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

このほか 回 転 ツール◆rotatet(R)で 選 択 部 分 を 回 転 したり、 拡 大 縮 小 ツール◆scaleto<br />

(S)で 大 きさを 変 更 することも 可 能 です。 一 回 クリックして 変 形 の 基 準 点<br />

を 決 めた 後 、ドラッグすることで 回 転 や 拡 大 縮 小 を 実 行 できます。shift<br />

キーを 押 しながらドラッグすることでで90 度 ごとの 回 転 、または 比 率 を 固<br />

定 した 拡 大 縮 小 ができます。<br />

他 にもパレットやフィルタによる 変 形 が 可 能 です。それぞれパレット<br />

とフィルタの 章 を 参 照 してください。<br />

3.3.6 整 列<br />

「パス > 選 択 ポイントを 整 列 」を 選 ぶと、 選 択 されているポイントがすべ<br />

て 一 列 に 並 びます。この 機 能 はオンカーブとオフカーブ 両 方 のポイントに<br />

作 用 します。<strong>Glyphs</strong> は 選 択 範 囲 の 状 況 から 判 断 して 自 動 的 に 水 平 または<br />

垂 直 にポイントを 整 列 します。「 選 択 ポイントを 整 列 」は 灰 色 の 情 報 パネル<br />

にある 変 形 基 準 点 に 従 います。<br />

原 点 とはx=0, y=0の 地 点 のことです。<br />

イタリック 角 度 が0° 以 外 の 場 合 は<br />

サイドベアリングの 線 がxハイトの<br />

中 心 を 通 過 する 斜 め 線 になるため、<br />

原 点 はそれに 従 って 斜 め 線 とベース<br />

ラインの 交 点 になります( 傾 斜 があ<br />

る 場 合 、 原 点 のx 座 標 は0ではなく<br />

なります)。<br />

2つのポイントと1つのアンカーを 選 んだ 状 態 で「 選 択 ポイントを 整 列 」<br />

を 実 行 すると、アンカーは 両 ポイントの 中 間 地 点 に 水 平 移 動 します。これ<br />

はアンカーを 素 早 く 選 択 範 囲 の 中 央 に 整 列 させたい 場 合 に 有 効 です。また<br />

1つのポイントと1つのコンポーネントを 選 んだ 状 態 で 同 機 能 を 実 行 すると、<br />

ポイントを 原 点 と 捉 えてコンポーネントだけが 移 動 します(ポイントは 移<br />

動 しません)。あるポイントを 基 準 としてコンポーネントを 動 かすときに 便<br />

利 です。もしコンポーネントが「origin」という 名 前 のアンカーを 含 んで<br />

いる 場 合 は、<strong>Glyphs</strong> は 原 点 ではなくそのアンカーを 使 ってコンポーネン<br />

トを 移 動 します。<br />

「パス > 選 択 ポイントを 整 列 」を1 個 のポイントに 対 して 実 行 すると、<br />

背 景 レイヤーにある 最 も 近 距 離 のポイントと 同 じ 位 置 に 移 動 します。<br />

「パス > 選 択 ポイントを 整 列 」は 個 別 のポイントに 対 して 適 用 する 機<br />

能 です。アウトラインの 一 部 または 全 体 やコンポーネントを 整 列 させたい<br />

ときはパレットサイドバー(option + command + P)の「 変 形 」 機 能 を<br />

使 用 してください。 詳 細 は「4.5 変 形 」(p.50)を 参 照 してください。<br />

3.3.7 パスの 複 製<br />

パス 全 体 を 複 製 するには、まずパスをダブルクリックして 選 択 します( 全<br />

セグメントが 青 く 表 示 されます)。パスを 完 全 に 囲 むようにドラッグするこ<br />

とでパス 全 体 を 選 択 することも 可 能 です。 必 要 に 応 じてshift キーを 押 し<br />

ながら 他 のパスも 追 加 選 択 してください。その 後 、optionキーを 押 しなが<br />

ら 選 択 したパスをドラッグすることで 任 意 の 位 置 に 新 しいパスを 複 製 する<br />

ことができます(ドラッグ 開 始 前 からoptionキーを 押 してください)。<br />

コピー(command + C)とペースト(command + V)も 使 えます。<br />

この 場 合 、 新 しいパスは 元 のパスと 同 じ 位 置 に 複 製 されます。ペースト 直<br />

後 は 新 しいパスのみが 選 択 された 状 態 になっています。 複 製 後 にマウスで<br />

<strong>Glyphs</strong>ハンドブック2016 年 11 月 版<br />

21

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!