10.11.2016 Views

Glyphs 2.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

「ヒントを 表 示 」ではPostScript のヒンティングの 表 示 およびキャッ<br />

プコーナーコンポーネントの 表 示 の 有 無 を 設 定 できます。<br />

「プレビューを 黒 塗 り」では 非 アクティブなレイヤーの 閉 じたパスを 黒<br />

で 塗 りつぶすか 否 かを 設 定 できます。<br />

他 にも 編 集 ビューを 切 り 替 えるサードパーティー 製 のプラグインが 数<br />

多 く 用 意 されています。これらをインストールすると 表 示 メニューに 項 目<br />

が 追 加 されます。 詳 細 は「16.2 プラグイン」(p.172)を 参 照 してください。<br />

3.6.4 グリフとレイヤーの 色<br />

フォントビューでは 選 択 したグリフに 対 してカラーラベルを 設 定 できます<br />

が、 編 集 ビューではグリフのカラーラベルだけではなくレイヤー 独 自 のカ<br />

ラーラベルも 設 定 することができます。 編 集 ビューでレイヤー 選 択 中 に 右<br />

クリック(またはcontrolクリック)でコンテクストメニューを 開 き、「レ<br />

イヤー 用 の 色 を 設 定 」オプションにチェックマークをつけると、グリフで<br />

はなくレイヤーのカラーラベルを 設 定 できます。<br />

コンテクストメニューを 表 示 させた 状 態 でoptionキーを 押 すと「レイヤー<br />

のカラーラベル」オプションに 切 り 替 わり、グリフではなくレイヤーに 色<br />

をつけられます。 情 報 パネルにはグリフのカラーラベルとレイヤーのカ<br />

ラーラベルの 両 方 が 表 示 されます( 情 報 パネルの 左 がグリフのカラーラベ<br />

ル、 右 がレイヤー 用 のカラーラベル)。<br />

また、フォントビューでも 同 様 に2 色 で 表 示 されるようになります。 詳 細<br />

は「6.3.5 カラーラベル」(p.68)を 参 照 してください。なお、 情 報 パネ<br />

ルの 表 示 は「 表 示 > 情 報 パネルを 表 示 」(shift+command + I)です。<br />

<strong>Glyphs</strong>ハンドブック2016 年 11 月 版<br />

33

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!