10.11.2016 Views

Glyphs 2.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

7.3.4 スタイルリンク<br />

スタイルリンクでは 同 じファミリー( 同 じファミリー 名 を 持 ったフォン<br />

ト)の 他 のインスタンスにレギュラー、イタリック、ボールド、ボールド<br />

イタリックの 関 係 を 紐 付 けることができます。アプリケーションによって<br />

は 太 字 や 斜 体 のボタン、あるいはキーボードショートカットなどを 使 って<br />

フォントを 指 定 するものがありますが、これは 自 動 でフォントを 判 断 する<br />

機 能 ではありません。この 機 能 を 使 用 するためにはデザイナーがあらかじ<br />

め 紐 付 けを 設 定 しておく 必 要 があります。フォント 同 士 を 紐 付 けるには 元<br />

となるインスタンス 名 を 入 力 し、ボールドまたはイタリック、または 両 方<br />

のチェックボックスをクリックします。<br />

Adobe アプリケーションはフォントスタイルのメニューにファミリー 内<br />

の 全 フォント(ファミリー 名 が 共 通 しているすべてのフォント)を 表 示<br />

し、shift+command + I でイタリックのリンクが 設 定 されているフォン<br />

ト、shift+command + B でボールドのリンクが 設 定 されているフォント<br />

を 呼 び 出 すようになっています。<br />

テキストエディットなどのMac アプリケーションではcommand+I<br />

とcommand + B が、それぞれイタリックとボールドのショートカットに<br />

なっています。<br />

Microsoft Windowsのアプリケーションは1つのフォントファミリー<br />

につき4つまでのスタイルしかサポートしません(Regular, Italic, Bold,<br />

Bold Italic)。これらは 例 えばOffice のツールバーのIボタンやBボタンを<br />

クリック(またはCtrl + I とCtrl + B)することでアクセスできます。もし<br />

スタイルリンクが 設 定 されていない 場 合 はフォントメニューに 個 別 のファ<br />

ミリーとして 表 示 されてしまいます。この 場 合 、アプリケーションによっ<br />

ては 擬 似 ボールドや 擬 似 傾 斜 が 使 われてしまう 可 能 性 があります。そのよ<br />

うな 状 況 を 鑑 みて、 以 下 の 手 法 をお 勧 めします。<br />

・Bold、Italic、Bold Italicは 必 ずRegularとリンクさせる。 他 のフォ<br />

ント 同 士 でボールドのリンクを 作 らない。あるグリフ 幅 クラスの 中 で、<br />

常 にこの4フォントの 対 応 関 係 を 作 り、それ 以 外 にボールドのリンク<br />

を 貼 らない。<br />

・ 他 の Italicは 同 じウエイトのローマン( 正 立 体 )とリンクさせる。 例 え<br />

ばMedium ItalicはMediumとリンクさせる。その 際 、ファミリー<br />

名 は 必 ず 同 じにする。<br />

デザイナーによってはLight とSemibold をリンクしようと 考 えるかもし<br />

れません。しかしその 場 合 、 特 にWindowsアプリケーションではLightし<br />

かフォントメニューには 表 示 されず、Semibold の 存 在 がユーザーに 分 か<br />

<strong>Glyphs</strong>ハンドブック2016 年 11 月 版<br />

90

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!