10.11.2016 Views

Glyphs 2.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

Glyphs%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%202.3

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

CFFとpostテーブルではイタリッ<br />

ク 角 度 は90°から 反 時 計 回 りで 表 記<br />

されます。<strong>Glyphs</strong>は 入 力 値 を 自 動<br />

的 に 解 釈 して 最 適 な 値 を 適 用 します。<br />

italicAngle 整 数 または 小 数 イタリックの 角 度 です。90° から 反 時 計 回 りの<br />

傾 斜 角 を 設 定 します。このパラメータを 設 定 するとフォント 情 報 の「マス<br />

ター」タブのイタリック 角 度 の 情 報 は 無 視 され、こちらが 優 先 されます。こ<br />

れが 便 利 になる 状 況 は、たとえば 少 し 傾 斜 のあるローマン 書 体 をデザインす<br />

るときです。「マスター」タブで 傾 斜 角 を 入 力 するとデザイン 時 に 楽 ですが、<br />

OS Xはイタリック 角 度 が0でない 場 合 は 即 座 にイタリックであると 判 断 す<br />

るため、フォント 出 力 時 にこのカスタムパラメータを 使 って 強 制 的 に0に<br />

戻 すことができます。このパラメータの 存 在 はCFF のItalicAngle、post<br />

テーブルのitalicAngle、OS/2の 上 付 き 文 字 とした 付 き 文 字 の 横 方 向 のオフ<br />

セット 値 、そしてhheaテーブルのcaretSlopeRiseおよびcaretSlopeRun<br />

に 影 響 を 与 えます。<br />

Keep <strong>Glyphs</strong> リスト 出 力 するフォントに 含 めるグリフのリストです。ここ<br />

に 含 まれないグリフはすべて 削 除 され、カーニングとOpenType フィー<br />

チャーも 自 動 で 更 新 されます。Remove <strong>Glyphs</strong>カスタムパラメータと 逆<br />

の 働 きをします。Web フォント 用 のサブセット 版 フォントを 作 る 時 などに<br />

便 利 です。Rmove <strong>Glyphs</strong>とKeep <strong>Glyphs</strong>は 互 いに 排 他 的 な 関 係 にあり、<br />

共 存 はできません。<br />

Keep Overlapping Components ブーリアン Ccedilla(Ç)コンポーネ<br />

ントを 使 ったグリフに 複 数 のコンポーネント 同 士 やコンポーネントとアウ<br />

トラインとの 重 なりがあった 場 合 には 通 常 コンポーネントを 分 解 しますが、<br />

このパラメータが 有 効 になっているとスキップします。 他 アプリケーショ<br />

ンで 追 加 処 理 することをを 想 定 したTrueTypeフォントを 出 力 する 場 合 な<br />

どに 便 利 です。<br />

license 文 字 列<br />

ライセンス 情 報 です。OpenTypeのnameテーブルID 13に<br />

相 当 します。「フォントが 法 的 にどのような 使 用 が 許 可 されているかの 記 述 、<br />

または 具 体 的 な 合 法 使 用 例 の 記 述 です。このフィールドは 法 律 的 な 言 葉 遣<br />

いを 避 け、 分 かりやすく 書 かれていなければいけません。」<br />

licenseURL 文 字 列 ライセンスのURL です。OpenType のname テーブル<br />

ID14に 相 当 します。「より 詳 細 なライセンス 情 報 が 確 認 できるURLで す 。」<br />

必 ず 通 信 プロトコルから 始 まるようにしてください( 典 型 的 な 例 はhttp://)。<br />

Link Metrics With First Master ブーリアン<br />

これが 有 効 の 場 合 、サイド<br />

ベアリングとカーニングをすべてのマスターとカラーレイヤーにおいて 最<br />

初 のマスターの 値 に 同 期 します。こうすることで、スペーシングとカーニ<br />

ング 作 業 は 最 初 のマスターのみに 行 うだけで 済 みます。 各 レイヤーの 字 幅<br />

が 一 致 している 必 要 のある 複 数 レイヤー 構 成 のカラーフォントをデザイン<br />

する 場 合 に 便 利 です。<br />

Local Interpolation 文 字 列<br />

指 定 したグリフに 異 なる 補 間 値 を 適 用 します。<br />

フォーマットは; < 字 幅 値 >; < カスタム 値 >; include: です。 最 初 の3つの 値 は 補 間 値 で、 最 後 は 適 用 させる<br />

グリフ 名 のリストです。1 軸 のみ 使 用 しているファイルでは、 値 は1つだ<br />

<strong>Glyphs</strong>ハンドブック2016 年 11 月 版<br />

193

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!