28.10.2014 Views

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 11 章 - ハンドラ<br />

タスクタイプに 関 係 なく[イベント 実 行 ] 処 理 コマンドが 使 用 されたとき<br />

<strong>Magic</strong> エンジンは[イベント 実 行 ] 処 理 コマンドの 実 行 条 件 を 評 価 します。[イベント 実 行 ] 処 理 コマンドで[ウェイト]パ<br />

ラメータを[Yes]に 設 定 したときには、<strong>Magic</strong> エンジンはイベントの 対 応 ハンドラを 検 索 しすぐに 実 行 します。[ウェイト]<br />

パラメータを[No]に 設 定 したときには、イベントはイベントキューに 登 録 され、タスクタイプに 従 う 上 記 の 方 法 に 従 って<br />

その 発 動 が 監 視 され、 順 に 処 理 されてゆきます。<br />

例 題 1< 日 付 と 時 刻 の 設 定 >イベントへのハンドラ 追 加<br />

< 日 付 と 時 刻 の 設 定 >イベントに 対 し、イベントハンドラを 追 加 してみましょう。この 作 業 を 通 してイベントを 監 視 するメ<br />

カニズムに 対 する 理 解 が 深 まります。<br />

1. < 顧 客 -ラインモード>プログラムにズーム(F5)します。<br />

2.[ロジック]エディタを 選 択 します。<br />

3. 最 終 行 にパークします。<br />

4. ヘッダ 行 (Ctrl+H)を 作 成 します。<br />

5. ヘッダラインのパラメータを 次 のように 設 定 します。<br />

タイプ イベント 名 コントロール 名 スコープ 条 件<br />

E= イベント 日 付 と 時 刻 の 設 定 S= サブツリー Yes<br />

6.[イベント]ロジックユニットの 行 (#8)にパークし、イベント 特 性 (Alt+Enter)<br />

を 開 きます。<br />

7.[ 伝 播 ] 特 性 を[Yes]に 設 定 します。<br />

8.[イベント]ロジックユニットの 行 (#8)にパークします。<br />

9. 一 行 作 成 (F4)します。<br />

10. 作 成 した 行 のパラメータを 次 のように 設 定 します。<br />

タイプ モード テキスト 表 示 条 件<br />

E= エラー W= 警 告 日 付 と 時 刻 を 設 定 します。 B= ボックス Yes<br />

11. 変 更 を 保 存 し、プログラムを 閉 じます。<br />

158 <strong>Getting</strong> <strong>Started</strong><br />

<strong>Magic</strong> uniPaaS V1Plus

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!