28.10.2014 Views

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

第 7 章 - フォームの 設 計<br />

次 の 例 では、< 全 住 所 >の[エディット]コントロールに 透 過 色 を 設 定 してみます。<br />

1. フォームにズームします。<br />

2. < 全 住 所 >の[エディット]コントロールにパークします。<br />

3. コントロール 特 性 (Alt+Enter)を 表 示 します。<br />

4.[スタイル] 特 性 で、< 2= 平 面 >を 指 定 します。<br />

5.[ 色 ] 特 性 で、< 文 字 >(#4)を 選 択 します。<br />

6. 変 更 内 容 を 保 存 し、プログラムを 終 了 します。<br />

ここまでの 作 業 で、フォームにブルーの 背 景 が 設 定 され、また< 全 住 所 >のコントロールを 背 景 色 に 対 して 透 過 にしました。<br />

[スタイル] 特 性 について<br />

コントロールの 外 観 を 指 定 します。 有 効 な 値 はコントロールによって 異 なりますが、[エディット]コントロールの 場 合 、<br />

以 下 のオプションがあります。<br />

• 2= 平 面<br />

• 3= 凸 立 体<br />

• S= 凹 立 体<br />

• D=Windows 立 体<br />

動 的 なファイルの 設 定<br />

前 の 例 では 背 景 のファイルとして、 具 体 的 なパスとファイル 名 を 指 定 しました。<br />

しかし、このように 具 体 的 な 名 前 や 固 定 したパスを 記 述 することは、プロジェクトの 管 理 上 あまり 得 策 ではありません。た<br />

とえば< GS_bg.jpg >を 複 数 のプログラムで 背 景 用 のファイルとして 使 用 する 場 合 、もしフォルダ 名 を 変 更 したり、ファイル<br />

を 別 のフォルダに 移 動 したりすると、すべてのプログラムについて 修 正 をしなければなりません。これでは 実 際 には 管 理 が 難<br />

しくなってしまいます。また、 同 じプロジェクトを、 異 なるフォルダ 構 造 を 持 つ 他 のコンピュータでも 動 作 させる 場 合 、その<br />

環 境 に 合 わせたファイルパス 設 定 などの 修 正 が 必 要 になってしまいます。この 問 題 を 解 決 するために、<strong>Magic</strong> uniPaaS では[ 論<br />

理 名 ]を 用 意 しています。<br />

[ 論 理 名 ]はプロジェクトの 保 守 性 を 高 めるための、とても 重 要 な 機 能 です。[ 論 理 名 ]を 利 用 することで、 物 理 ファイルに<br />

対 するアクセスパスを 具 体 的 に 記 述 しなくてもよくなります。ファイル 名 を 記 述 する 必 要 があるときは、いつでも 論 理 名 を 使<br />

用 することができます。<strong>Magic</strong> uniPaaS は 実 行 時 に[ 論 理 名 ]テーブルを 参 照 し、 実 際 の 物 理 パスを 判 断 します。<br />

86 <strong>Getting</strong> <strong>Started</strong><br />

<strong>Magic</strong> uniPaaS V1Plus

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!