28.10.2014 Views

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

Getting Started - Magic Software DEVNET Japan - Magic Software ...

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 12 章 - [ブロック] 処 理 コマンド<br />

1 . はじめに<br />

プログラムの 一 部 は 条 件 的 に 実 行 を 制 御 することが 必 要 になる 場 合 があります。 多 くの 場 合 、それぞれ 異 なる 一 まとまりの<br />

内 容 を、 条 件 によって 選 択 的 に 実 行 します。<br />

そのような 場 合 、[ブロック] 処 理 コマンドにより、 構 造 的 でかつ 効 率 的 なプログラムを 作 成 することができます。<br />

[ブロック] 処 理 コマンドを 使 用 する 利 点 は 二 つあります。<br />

• 複 数 コマンドの 条 件 的 実 行<br />

複 数 の 処 理 コマンドのまとまりを、ある 一 つの 実 行 条 件 でくくることができます。<br />

この 場 合 は 三 つの 処 理 コマンドを 利 用 します。<br />

• ブロック If<br />

• ブロック Else<br />

• ブロック End<br />

• 複 数 コマンドの 反 復 (ループ) 実 行<br />

複 数 の 処 理 コマンドのまとまりを、ある 一 つの 実 行 条 件 が 成 立 している 間 、 繰 り 返 し 実 行 することができます。<br />

この 場 合 は 二 つの 処 理 コマンドを 利 用 します。<br />

• ブロック While<br />

• ブロック End<br />

本 章 ではこれらの 処 理 コマンドをプロジェクトの 中 で 実 際 に 使 用 してみることにより、 理 解 を 深 めます。<br />

2 .[ブロック] 処 理 コマンドの 構 造<br />

[ブロック] 処 理 コマンドのいろいろな 使 い 方 を 最 初 にまとめておきます。<br />

例 1. 一 つの 実 行 条 件 で、コマンドグループの 実 効 制 御 を 行 う 場 合<br />

ブロック If 実 行 条 件<br />

処 理 コマンド<br />

・・・<br />

処 理 コマンド<br />

ブロック End<br />

<strong>Magic</strong> エンジンが[ブロック If] 処 理 コマンドを 実 行 するときには、まずその 実 行 条 件 を 評 価 します。<br />

• 結 果 が 'True' の 場 合 、If ブロックの 処 理 コマンドが 実 行 されます。<br />

• 結 果 が 'False' の 場 合 、If ブロックの 処 理 コマンドを 実 行 せず、スキップします。<br />

例 2. 実 行 条 件 が 成 立 するときは If ブロック、 成 立 しない 場 合 は Else ブロックの 処 理 コマンドを 実 行 させる 場<br />

合<br />

ブロック If<br />

処 理 コマンド<br />

・・・<br />

処 理 コマンド<br />

ブロック Else<br />

処 理 コマンド<br />

・・・<br />

処 理 コマンド<br />

ブロック End<br />

実 行 条 件<br />

164 <strong>Getting</strong> <strong>Started</strong><br />

<strong>Magic</strong> uniPaaS V1Plus

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!