07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

ICIS第 3 回次世代国際学術フォーラム<br />

全体テーマ「文化交渉における画期と創造―歴史世界と現代を通じて考える」<br />

<strong>関西大学</strong>ICIS 主催<br />

使用言語:日本語、中国語、英語<br />

開 催 日 場 所 プ ロ グ ラ ム 参加者数<br />

2010.12.11<br />

2010.12.12<br />

<strong>関西大学</strong><br />

以文館 4 階<br />

セミナースペース<br />

開催挨拶 楠見晴重(<strong>関西大学</strong>学長)<br />

趣旨説明 荒武賢一朗<br />

○セッション1:歴史的変化にみる東アジアの経済的諸関係<br />

荒武賢一朗(<strong>関西大学</strong>ICIS・COE助教)<br />

「19世紀後半における大阪と朝鮮の経済的諸関係―五代友厚関係文<br />

書を中心に―」<br />

伊藤昭弘(佐賀大学准教授)<br />

「日露戦争後の遼東半島における日本人の製塩経営―山口県村井家<br />

を事例に―」<br />

金允嬉(翰林大学校HK教授)<br />

「日本の金本位制実施(1897年)以降の大韓帝国における金融環境<br />

の変化と、居留地における三国商人の営業実態」<br />

コメンテーター:谷本雅之(東京大学教授)<br />

○セッション2 周縁日本を取り巻く外交関係<br />

鄭英實(<strong>関西大学</strong>ICIS・COE-RA)<br />

「19世紀初頭の朝鮮通信使と日本の知識人」<br />

ベルテリ・ジュリオ・アントニオ(大阪大学特任教員)<br />

「明治政府の樹立と駐日イタリア公使・領事の外交活動について<br />

―イタリア側公文書を中心に―」<br />

ル・ルー ブレンダン(東京学芸大学博士課程)<br />

「通訳・日本研究者・外交官としての宣教師メルメ・カション」<br />

コメンテーター:宮地正人(東京大学名誉教授)<br />

○セッション3 文化の想像/創造―大衆文化という視点から<br />

張文青(早稲田大学非常勤講師)<br />

「初期台湾通俗文学の形成について―1950年におけるカストリ雑誌<br />

「中国新聞」および貸本屋の役割」<br />

劉雅芳(台湾交通大学博士課程)<br />

「通俗音楽と現代性:台湾新音楽の軌跡と想像」<br />

羅小茗(上海大学助理研究員)<br />

「現代中国の大都市における青年の“斉家”生活―テレビドラマ<br />

『蝸居』から」<br />

コメンテーター:濱田麻矢(神戸大学准教授)<br />

○セッション4 文化の拡大―多角度による文化交渉の現場から<br />

林封良(台湾交通大学博士課程)<br />

「五四革命における政治性再深」<br />

サブリナ・メロッラ(ナポリ大学非常勤講師)<br />

「うすれゆくアイデンティティーと過去の亡霊―詩人楊煉をめぐっ<br />

て」<br />

濱野健(西シドニー大学博士課程)<br />

「移住生活における「女性化」の両義性:オーストラリアの日本人<br />

女性婚姻移住者の文化交渉のポリティクスとその限界」<br />

コメンテーター:アレッサンドロ・ジョバンニ・ジェレヴィーニ<br />

(早稲田大学准教授)<br />

○円卓会議<br />

140<br />

80<br />

50

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!