07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

エ 教授会<br />

(ア) 構成と人数、成立・議決<br />

a 構成員<br />

425<br />

2010.4.1現在<br />

学 部 等 構 成 員 現員数(名)<br />

法 学 部 専任教育職員、特別契約教授 50<br />

文 学 部 専任教育職員 109<br />

経 済 学 部 専任教育職員 50<br />

商 学 部 専任教育職員 45<br />

社 会 学 部 専任教育職員、特別契約教授 54<br />

政策創造学部 専任の教授、准教授、助教 23<br />

外国語学部 専任教育職員 39<br />

人間健康学部 専任教育職員 21<br />

総合情報学部 専任教育職員 51<br />

社会安全学部 専任教育職員 17<br />

システム理工学部 専任の教授、准教授、専任講師、助教、特別契約教授 84<br />

環境都市工学部 専任の教授、准教授、専任講師、助教、特別契約教授 51<br />

化学生命工学部 専任の教授、准教授、専任講師、助教、特別契約教授 54<br />

法務研究科 専任の教授、准教授、専任講師及び助教並びに特別任用教育職員 27<br />

会計研究科 専任の教授、准教授及び助教並びに特別任用教育職員 14<br />

心理学研究科<br />

(心理臨床学専攻)<br />

専任の教授、准教授、専任講師及び助教並びに特別任用教育職員 9<br />

(注) 心理臨床学専攻においては、「専攻会議」という名称を用いている。<br />

b 成立要件<br />

学 部 成 立 要 件<br />

法 学 部 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員(外国留学者等を含む。)、国内研究員及び研修員の数は含めず〕<br />

文 学 部 構成員の1/2以上の出席<br />

〔在外研究員、研修員及びこれに準ずる者並びに療養休務者等は除く〕<br />

経 済 学 部 構成員の1/2以上の出席<br />

〔在外研究員、研修員及びこれに準ずる者並びに療養休務者等は除く〕<br />

商 学 部 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員、国内研究員及び研修員は除く〕<br />

社 会 学 部 構成員の2/3以上の出席<br />

〔在外研究員、国内研究員、研修員及び療養休務者・育児休業者は除く〕<br />

政策創造学部 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員(外国留学者等を含む。)、国内研究員及び研修員の数は含めず〕<br />

外国語学部 構成員の1/2以上の出席<br />

〔休職中の者、在外研究員(外国留学者を含む)、国内研究員、研修員、療養休務者、育児休業者等は除く〕<br />

人間健康学部 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員(外国留学者を含む)、国内研究員及び研修員は除く〕<br />

総合情報学部 構成員の2/3以上の出席<br />

〔在外研究員、国内研究員、研修員及び療養休務者・育児休業者は除く〕<br />

社会安全学部 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員(外国留学者等を含む)、国内研究員及び研修員は除く。〕<br />

システム理工学部 構成員の1/2以上の出席<br />

〔療養休務者、休職者、在外研究員(外国留学者等を含む。)、国内研究員及び研修員は含めず〕<br />

環境都市工学部 構成員の1/2以上の出席<br />

〔療養休務者、休職者、在外研究員(外国留学者等を含む。)、国内研究員及び研修員は含めず〕<br />

化学生命工学部 構成員の1/2以上の出席<br />

〔療養休務者、休職者、在外研究員(外国留学者等を含む。)、国内研究員及び研修員は含めず〕<br />

法務研究科 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員(外国留学者等を含む。)、国内研究員及び研修員の数は含めず〕<br />

会計研究科 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員、国内研究員及び研修員の数は含めず〕<br />

心理学研究科<br />

(心理臨床学専攻) 構成員の過半数の出席<br />

〔休職中の者、療養休務者、在外研究員、国内研究員及び研修員の数は含めず〕<br />

(注) 心理臨床学専攻においては、「専攻会議」という名称を用いている。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!