07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

(イ) 重点領域研究助成による助成<br />

件数 10件(59名) 総額 41,324,616円<br />

研 究 代 表 者<br />

研 究 領 域 所 属 資格 氏 名<br />

革新的科学技術<br />

の創造と融合<br />

グローバル社会<br />

の進展と日本の<br />

将来<br />

応募者自らが提<br />

案する新しい研<br />

究領域(自由テー<br />

マ)<br />

※政治学・文学<br />

※次世代情報技<br />

術基盤の構築に<br />

向けた計算機科<br />

学・情報科学の<br />

基礎・展開研究<br />

大学における教<br />

育と研究<br />

大学の地域社会<br />

への貢献<br />

大学の国際教<br />

育・国際研究・<br />

国際交流・国際<br />

システム理<br />

工学部<br />

システム理<br />

工学部<br />

システム理<br />

工学部<br />

研究<br />

分担者<br />

287<br />

研 究 課 題<br />

教授 青柳 誠司 4<br />

携帯機器用MEMSマルチセンサ<br />

の開発-セラミックパッケー<br />

ジへの磁気・加速度センサの<br />

集積-<br />

流れ中の血小板凝集メカニズ<br />

教授 関 眞佐子 4 ムに関する実験的・理論的研<br />

究<br />

准教授 谷 弘詞 4<br />

有機半導体を利用した柔軟な<br />

超微細センサ<br />

グローバル金融危機と地域経<br />

済統合-欧州での経験と東ア<br />

ジア、日本への教訓-<br />

商学部 教授 高屋 定美 3<br />

法学部 教授 土倉 莞爾 6 近代フランス知識人の社会へ<br />

の関与と責任<br />

総合情報学<br />

部<br />

教授 仲川 勇二 4<br />

外国語学部 教授 内田 慶市 4<br />

文学部 教授 黒田 一充 8<br />

環境都市<br />

工学部<br />

教授 末包 伸吾 3<br />

協力 国際部 准教授 澤山 利広 9<br />

(ウ) 学術研究助成基金による助成<br />

a 奨励研究 9 件( 9 名) 総額 4,397,700円<br />

研 究 者<br />

所属 資 格 氏 名<br />

非線形組合せ問題に対する新<br />

しい最適化アルゴリズムと応<br />

用に関する研究<br />

近代文化交渉学研究のための<br />

国際的総合文献資料アーカイ<br />

ブの構築<br />

文化遺産と小中学校教育 -<br />

「副読本」による地域教育へ<br />

の発信-<br />

インドネシア・ガジャマダ大学<br />

と建築・都市デザイン 教育・<br />

研究・交流プログラムの構築<br />

アジア・オセアニアにおける国<br />

際教育プログラムの開発に関す<br />

る基礎研究<br />

研 究 課 題<br />

商学部 助教 中原 孝信 グラフ構造を用いたリコメンデーションシステムに<br />

関する研究<br />

社会学部 教授 草郷 孝好 地域エンパワメント効果測定手法の開発:新潟県川<br />

口町木沢集落における「地元学」導入事例<br />

研究<br />

期間<br />

助 成 金<br />

(円)<br />

1年 5,999,999<br />

2年 4,300,000<br />

2年 900,000<br />

1年 5,990,094<br />

2年 4,883,000<br />

2年 3,160,000<br />

2年 4,752,000<br />

2年 2,507,998<br />

2年 2,832,000<br />

1年 5,999,525<br />

研究<br />

期間<br />

助成金<br />

(円)<br />

1年 500,000<br />

1年 494,000<br />

社会学部 准教授 橋本 理 福祉系NPO法人の経営実態に関する研究 1年 499,700<br />

政策創造<br />

学部<br />

総合情報<br />

学部<br />

システム<br />

理工学部<br />

化学生命<br />

工学部<br />

准教授 橋口 勝利<br />

戦前期日本紡績業の発展と女性労働-東洋紡績知多<br />

工場を事例として-<br />

教 授 松下 光範<br />

赤外光を利用した卓上オブジェクトの情報多重化に<br />

関する研究<br />

助教 鈴木 昌人<br />

マイクロマシン技術を利用した光導波路型加速度セ<br />

ンサの開発<br />

助教 内山 弘章<br />

溶液からの結晶成長制御に基づくナノ粒子の形態制<br />

御とナノ粒子周期配列薄膜の作製<br />

1年 491,000<br />

1年 500,000<br />

1年 500,000<br />

1年 500,000

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!