07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

u 横浜企業経営支援財団 第168回産学交流サロン 次世代センシング技術シリーズ<br />

主催:財団法人横浜企業経営支援財団、<strong>関西大学</strong>社会連携部産学官連携センター<br />

開催日 演 題 講 師 会 場<br />

2010. 9.24<br />

(金)<br />

「簡易で安価な超音波応用」 山本健 准教授 財団法人横浜企業<br />

経営支援財団<br />

v <strong>関西大学</strong>科学技術振興会 研究会<br />

主催:<strong>関西大学</strong>科学技術振興会<br />

回 開催日 テ ー マ 講 師 会 場<br />

1 2010. 5.22(土)<br />

2 2010. 6.25(金)<br />

3 2010. 7.30(金)<br />

4 2010. 9.27(月)<br />

5 2010.10.16(土)<br />

6 2010.11. 5(金)<br />

7<br />

2011. 1.13(木)<br />

~14(金)<br />

8 2011. 2.18(金)<br />

・第 1 回研究会<br />

(平成21年度「学の実化賞」受賞記念講演)<br />

「硫化物を分散させた鉛フリー銅合金の<br />

開発」<br />

・第 2 回研究会<br />

「UC-win/Road*による車いす訓練および<br />

研究用シミュレータの開発」<br />

*3次元リアルタイムバーチャルリアリティ<br />

ソフト(株式会社フォーラムエイト社製)<br />

「介助犬ロボットの開発」<br />

・第 3 回研究会<br />

「事故防止対策と後始末の観点から見た<br />

リスクと安全に関する対策の異同:いま<br />

何が求められようとしているか」<br />

「ヒトのリスク認知のメカニズム」<br />

「擬似的な危険体験は安全教育として効<br />

果的か?」<br />

・第 4 回研究会<br />

「低炭素社会技術システム研究における<br />

都市エネルギーおよび情報技術の捉え<br />

方」<br />

「スマートグリッドの展望と課題」<br />

「無線センサネットワークとそのパラダ<br />

イム」<br />

「様々な最適化手法の紹介<br />

~低炭素社会実現への適用可能性~」<br />

・第 5 回研究会<br />

「アサヒビールの環境関連技術開発につ<br />

いて」<br />

「半導体製造工程から廃棄される混酸廃<br />

液からのフッ酸再生技術の開発」<br />

・第 6 回研究会<br />

「マグネタイト吸着材による砒素の吸着<br />

特性」<br />

「各種炭素材料による水処理技術」<br />

「マンガン酸化物による高pH 水溶液中の<br />

鉛イオンの除去」<br />

・第 7 回研究会<br />

「第15回先端科学技術シンポジウム」に<br />

後援し、開催<br />

・第 8 回研究会(企業見学会)<br />

「どこで作って、どこへ売る<br />

(地産地消の取り組み)」<br />

金属接合用材料の製造、加工および研究<br />

開発関連等の見学<br />

361<br />

先端科学技術推進機構<br />

研究員<br />

小林武 名誉教授<br />

株式会社フォーラムエイト<br />

システム開発グループ<br />

宮本卓也<br />

システム理工学部<br />

倉田純一 准教授<br />

社会安全学部<br />

辛島恵美子 教授<br />

土田昭司 教授<br />

中村隆宏 准教授<br />

環境都市工学部<br />

盛岡通 教授<br />

株式会社エネゲート<br />

常務取締役 伊藤恒夫<br />

環境都市工学部<br />

滝沢泰久 准教授<br />

檀寛成 助教<br />

アサヒビール株式会社<br />

コーポレート研究開発本部<br />

豊かさ創造研究所<br />

生産・環境技術開発部<br />

部長(主幹研究員) 川村公人<br />

環境都市工学部<br />

山本秀樹 教授<br />

宮崎大学 工学部<br />

大榮薫 助教<br />

環境都市工学部<br />

中川清晴 助教<br />

三宅孝典 教授<br />

活動紹介のパネル展示・<br />

セッション<br />

株式会社日本スペリア社<br />

代表取締役社長<br />

西村哲郎<br />

千里山キャンパス<br />

凜風館 4 階<br />

ミーティングルーム<br />

千里山キャンパス<br />

第 4 学舎 3 号館<br />

4 階3401教室<br />

高槻ミューズ<br />

キャンパス<br />

マルチミーティング<br />

ルーム<br />

西館 2 F<br />

千里山キャンパス<br />

100周年記念会館<br />

千里山キャンパス<br />

第 4 学舎 3 号館<br />

4 階3402教室<br />

千里山キャンパス<br />

100周年記念会館<br />

第4・5会議室<br />

千里山キャンパス<br />

100周年記念会館<br />

株式会社<br />

日本スペリア社<br />

R&Dセンター

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!