07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

(5) 高大連携活動(2010年度)<br />

ア Kan-Dai 1 セミナー(出張講義型) 開催状況<br />

(ア) 本学専任教員による模擬講義(113の高等学校へ延べ193回開催)<br />

2010年度 学部別模擬講義開催数<br />

学 部 法 文 経済 商 社会 政策<br />

創造<br />

外国語 人間<br />

健康<br />

366<br />

総合<br />

情報<br />

社会<br />

安全<br />

システム 環境 化学<br />

合 計<br />

理工 都市工 生命工<br />

回 数 20 37 7 17 23 2 9 7 12 21 10 10 18 193<br />

(イ) 本学大学院学生による学部系統別説明会(54の高等学校へ延べ68回開催)<br />

2010年度 分野別説明会開催数<br />

分 野 法 学 文学・外国語学 経済学・商学 社会学 理工学 合 計<br />

回 数 18 12 21 3 14 68<br />

イ 公開講座型プログラム 開催状況<br />

(ア) Kan-Dai 3 セミナー<br />

テ ー マ 期 間 講 師 受講者数<br />

高校生のための心理学セミナー<br />

―人のこころの仕組み 心理実習を体験しよう!―<br />

考古学ウィークエンドセミナー<br />

―過去から未来を創造 遺跡調査を体験しよう!―<br />

異文化体験セミナー<br />

―赤と土の異文化 スペインとロシア―<br />

2010. 7.30(金)<br />

~ 7.31(土)<br />

2010.10. 9(土)<br />

~10.10(日)<br />

2010.12.18(土)<br />

~12.19(日)<br />

社会学部 教授 川﨑 友嗣<br />

臨床心理専門職大学院<br />

教授 寺嶋 繁典<br />

文学部 教授 米田 文孝 他<br />

外国語学部 教授 近藤 昌夫<br />

准教授 鼓 宗 他<br />

66<br />

(49)<br />

37<br />

(19)<br />

24<br />

(14)<br />

(注) 受講者数の( )内は、内数で女子を示す 計127名<br />

(イ) 朝日新聞社共催 「関大生と飛鳥を歩こう」<br />

テ ー マ 開 催 日 講 師 参加高校名 受講者数<br />

関大生と飛鳥を歩こう 2010. 6. 6(日) 文学部<br />

教授 米田 文孝 他<br />

(注) 受講者数の( )内は、内数で女子を示す<br />

ウ Kan-Dai 15セミナー(講義受入型) 開催状況<br />

法隆寺国際高校<br />

聖心学園中等教育学校<br />

42<br />

(15)<br />

科 目 名 参加高校名 受講者数<br />

文学部「英米文化専修 学びの扉」「国語国文学専修 学びの扉」「フランス学<br />

芦間高校<br />

春 専修 学びの扉」「教育文化専修 学びの扉」「心理学専修 学びの扉」<br />

学<br />

北千里高校<br />

「臨床心理学a」「認知心理学a」「文化共生学専修 学びの扉」<br />

期<br />

柴島高校<br />

政策創造学部「グローバル・エコノミー」<br />

槻の木高校<br />

外国語学部「ロシア・アートの魅力a」「ロシアの基礎知識a」<br />

箕面高校<br />

計11科目<br />

法学部「国際法2」「社会保障法2」「政治心理学2」<br />

乙訓高校<br />

文学部「英米文学英語学専修 知へのパスポート2b」「英米文化専修 学びの扉」<br />

秋<br />

学<br />

「国語国文学専修 学びの扉」「フランス学専修 学びの扉」「臨床心理学b」<br />

期 「認知心理学b」「映像文化専修 学びの扉」<br />

社会学部「マスコミ研究法」<br />

外国語学部「ロシア・アートの魅力b」「ロシアの基礎知識b」<br />

計13科目<br />

北千里高校<br />

柴島高校<br />

槻の木高校<br />

箕面高校<br />

大谷高校(京都)<br />

19<br />

(14)<br />

31<br />

(25)<br />

(注) 受講者数の( )内は、内数で女子を示す 計50名(延べ人数)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!