07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

(b) 双方向講義(対象:学生)<br />

「医工薬連環科学」に関連し、広い視野や知識を有する人材の育成をめざして、三大学間を遠<br />

隔講義システムでつなぎ、医学、工学、薬学という異なる学問分野を背景にした各大学の講義を<br />

実施した。<br />

春学期開講科目<br />

開講日・時限 配信大学 講 義 名 担当教員<br />

月曜 3限 大阪薬科大学 生薬学1 薬学部 講師 芝野 真喜雄<br />

水曜 2限 大阪医科大学 健康科学概論 医学部 教授 林 優子 他<br />

金曜 3限 大阪薬科大学 応用放射化学 薬学部 准教授 大桃 善朗<br />

金曜 5限 <strong>関西大学</strong> 微生物学4 化学生命工学部 准教授 河原 秀久<br />

秋学期開講科目<br />

開講日・時限 配信大学 講 義 名 担当教員<br />

月曜 2限 大阪薬科大学 生薬学2 薬学部 講師 芝野 真喜雄<br />

月曜 3限 <strong>関西大学</strong> 機能性食品 化学生命工学部 教授 福永 健治<br />

月曜 3限 大阪薬科大学 生薬学2 薬学部 講師 芝野 真喜雄<br />

月曜 4限 大阪医科大学 医学概論 医学部 教授 佐野 浩一 他<br />

月曜 5限 <strong>関西大学</strong> バイオメカニクス システム理工学部 講師 田地川 勉<br />

月曜 5限 <strong>関西大学</strong> 社会環境適応材料 化学生命工学部 教授 池田 勝彦<br />

木曜 2限 大阪薬科大学 機能形態学1 薬学部 教授 高岡 昌徳<br />

金曜 5限 <strong>関西大学</strong> 栄養科学 化学生命工学部 教授 吉田 宗弘<br />

金曜 5限 <strong>関西大学</strong> 福祉工学概論 システム理工学部 准教授 倉田 純一<br />

(c) 三大学医工薬連環科学シンポジウム(対象:教員、学生等)<br />

三大学がそれぞれ講師を招き、医学、工学、薬学の各専門分野と医工薬連環科学のめざすべき<br />

ものについての講演を行った。<br />

開 催 日 プ ロ グ ラ ム 場 所 参加者数<br />

2010. 7. 3<br />

2010.10. 2<br />

「<strong>関西大学</strong>における産学官連携の取り組み-大学間連携を中心に-」<br />

<strong>関西大学</strong> 社会連携部産学官連携センター長 教授 西山 豊<br />

「新しい医療廃液処理法の開発と評価」<br />

大阪医科大学 准教授 中野 隆史<br />

「岐阜地域における創薬をキーワードとする取組と将来展望」<br />

岐阜大学 連合創薬医療情報研究科長<br />

先端創薬研究センター長 教授 北出 幸夫<br />

「TWlnsにおける真の医理工連携の実践」<br />

早稲田大学 先端生命医科学センター長 教授 梅津 光生<br />

「医学からみた医工薬連携への展開『PARP-1 阻害薬の医療への期待』」<br />

大阪医科大学 医学部教育機構 准教授 田中 孝生<br />

「看護学からみた医工連携への展開『医工薬連携と看護学』」<br />

大阪医科大学 看護学部 准教授 佐々木 くみ子<br />

「工学からみた医工薬連携への展開『医療材料としての金属』」<br />

<strong>関西大学</strong> 化学生命工学部 化学・物質工学科 教授 池田 勝彦<br />

「新潟発イノベーション創出を目指して<br />

-医工連携プロジェクトの現状と成果」<br />

新潟大学 工学部 機械システム工学科 超域研究機構<br />

教授 原 利昭<br />

「新潟大学における医工連携の意義-整形外科医の立場から」<br />

新潟大学 超域研究機構 教授 大森 豪<br />

172<br />

大阪薬科<br />

大学<br />

D棟D302<br />

講義室<br />

大阪医科<br />

大学別館<br />

(歴史資料館)<br />

3 階<br />

66名<br />

51名

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!