07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

エ Kan-Dai ネックレス・セミナー(リレー講義型) 開催状況<br />

法学部 1st「触れてみよう、生活の中の法と政治」<br />

個別テーマ 開催日 講 師 参加高校名 受講者数<br />

テレビは政治にどのような<br />

影響をあたえるのか?<br />

あなたが裁判員に選ばれたら<br />

どうする?<br />

税金はどう計算するのか?<br />

-所得税法と確定申告-<br />

2010. 5.15(土) 法学部<br />

准教授 石橋 章市朗<br />

2010. 5.22(土) 法学部<br />

教授 角田 猛之<br />

2010. 5.29(土) 法学部<br />

教授 浦東 久男<br />

学生アルバイトと労働法 2010. 6.12(土) 法学部<br />

教授 藤原 稔弘<br />

とっても身近な知的財産<br />

-携帯電話、アニメ、音楽から-<br />

お弁当箱の中から国際政治を<br />

考えてみよう<br />

(注) 受講者数の( )内は、内数で女子を示す<br />

経済学部 2nd「経済学から考える!」<br />

2010. 6.19(土) 法学部<br />

教授 山名 美加<br />

2010. 6.26(土) 法学部<br />

教授 大津留(北川) 智恵子<br />

367<br />

茨木工科高校<br />

鳳高校<br />

かわち野高校<br />

槻の木高校<br />

豊島高校<br />

花園高校(府立)<br />

箕面高校<br />

兵庫県立国際高校<br />

大阪電気通信大学高校<br />

<strong>関西大学</strong>第一高校<br />

<strong>関西大学</strong>北陽高校<br />

京都光華高校<br />

相愛高校<br />

浪速高校<br />

羽衣学園高校<br />

花園高校(私立)<br />

122<br />

(78)<br />

個別テーマ 開催日 講 師 参加高校名 受講者数<br />

株の取引から理解する経済学 2010.10.23(土) 経済学部<br />

教授 中川 竜一<br />

身近な経済学<br />

-企業の価格戦略から就職活動まで-<br />

2010.10.30(土) 経済学部<br />

教授 菅田 一<br />

経済学で学校を考える 2010.11. 6(土) 経済学部<br />

教授 本西 泰三<br />

アジアの経済発展のしくみを<br />

考える<br />

経済学が地球を救う<br />

-CO2排出権取引- なぜ人は東京に集まるのか?<br />

東京一極集中と大阪地盤沈下<br />

(注) 受講者数の( )内は、内数で女子を示す<br />

2010.11.13(土) 経済学部<br />

准教授 北波 道子<br />

2010.11.20(土) 経済学部<br />

教授 新熊 隆嘉<br />

2010.11.27(土) 経済学部<br />

准教授 榊原 雄一郎<br />

かわち野高校<br />

槻の木高校<br />

箕面高校<br />

兵庫県立国際高校<br />

平城高校<br />

<strong>関西大学</strong>第一高校<br />

<strong>関西大学</strong>北陽高校<br />

京都光華高校<br />

相愛高校<br />

羽衣学園高校<br />

花園高校(私立)<br />

雲雀丘学園高校<br />

49<br />

(32)<br />

理工系3学部 1st「身近なテーマから理工系の学びに触れてみよう!(春学期)」<br />

個別テーマ 開催日 講 師 参加高校名 受講者数<br />

プラズマの科学 2010. 5.15(土) システム理工学部<br />

助教 山口 聡一朗<br />

脳が司る運動 2010. 5.22(土) システム理工学部<br />

地震国日本にふさわしい<br />

建物とは?<br />

教授 小谷 賢太郎<br />

2010. 5.29(土) 環境都市工学部<br />

教授 鈴木 三四郎<br />

省エネルギー・新エネルギーと<br />

私たちの暮らし<br />

2010. 6.12(土) 環境都市工学部<br />

微生物とバイオ<br />

准教授 池永 直樹<br />

2010. 6.19(土) 化学生命工学部<br />

准教授 河原 秀久<br />

体にやさしいマテリアル 2010. 6.26(土) 化学生命工学部<br />

茨木工科高校<br />

鳳高校<br />

千里青雲高校<br />

豊島高校<br />

箕面高校<br />

<strong>関西大学</strong>第一高校 118<br />

<strong>関西大学</strong>北陽高校<br />

相愛高校<br />

浪速高校<br />

羽衣学園高校<br />

花園高校(私立)<br />

(51)<br />

教授 池田 勝彦<br />

阪南大学高校<br />

(注) 受講者数の( )内は、内数で女子を示す

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!