07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

(ウ) 商学部「商業系高等学校との連携プログラム」<br />

模擬講義・学部説明<br />

OB・OGとの交流会 他<br />

学部カリキュラム等紹介<br />

「専門演習」見学・参加 他<br />

内 容 開催日 受講者数<br />

カ 教員対象研修プログラム 開催状況<br />

2010. 6.19(土) 40<br />

2010.11.25(木) 11<br />

(ア) 大阪府教職員、大阪市教職員対象研修プログラム<br />

369<br />

計51名<br />

○法学部主催 夏休み教員研修講座<br />

テ ー マ 開 催 日 講 師 受講者数<br />

多文化共生社会の課題 2010. 7.28(水) 法学部<br />

教授 大津留(北川) 智恵子<br />

33<br />

○外国語学部主催 夏休み教員研修講座<br />

テ ー マ 開 催 日 講 師 受講者数<br />

外国人による日本文化論<br />

―『菊と刀』の著者ルース・ベネディクトを中心に―<br />

2010. 7.28(水)<br />

外国語学部<br />

教授 福井 七子<br />

51<br />

英語の連声と韻律 2010. 7.28(水) 外国語学部<br />

教授 A.S.ギブズ<br />

43<br />

EUの教育政策<br />

-共存と競争をめざす外国語教育を中心に-<br />

2010. 7.28(水) 外国語学部<br />

教授 杉谷 眞佐子<br />

48<br />

○文学部主催 夏休み教員研修講座<br />

テ ー マ 開 催 日 講 師 受講者数<br />

平城遷都と万葉集 2010. 8. 3(火) 文学部<br />

教授 乾 善彦<br />

83<br />

メディア研究の現在 2010. 8. 3(火) 文学部<br />

准教授 門林 岳史<br />

23<br />

人間の尊厳 2010. 8. 3(火) 文学部<br />

教授 品川 哲彦<br />

31<br />

「からだ気づき教育」とは何なのか:<br />

生き方の問題を問い直す<br />

2010. 8. 3(火) 文学部<br />

教授 伴 義孝<br />

61<br />

芸術作品と著作権 2010. 8. 3(火) 文学部<br />

准教授 若林 雅哉<br />

18<br />

日本に渡来した道教の神々 2010. 8. 3(火) 文学部<br />

教授 二階堂 善弘<br />

59<br />

○キャリアセンター主催 「キャリア教育入門」キャリアカウンセリング研修<br />

テ ー マ 開 催 日 講 師 受講者数<br />

講義「キャリア教育の必要性と課題」<br />

実習「アサーション・トレーニング」<br />

実習「傾聴トレーニング」<br />

2010. 8. 2(月)<br />

社会学部教授 川﨑 友嗣<br />

キャリアデザインアドバイザー 菊地 節子<br />

27<br />

講義・実習「キャリア教育の実践的展開」<br />

実習「アセスメント・ツールを用いた<br />

キャリアカウンセリング」<br />

講義「大学におけるキャリア形成支援」<br />

2010. 8. 3(火)<br />

社会学部教授 川﨑 友嗣<br />

キャリアデザインアドバイザー 山本 公子<br />

キャリアセンター事務局長 吉原 健二<br />

17<br />

(注) 「教員免許状更新講習」での申込者数を除く 計494名(延べ人数)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!