07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

開 催 日 場 所 プ ロ グ ラ ム 参加者数<br />

2010.7.11<br />

<strong>関西大学</strong><br />

以文館4階<br />

セミナースペース<br />

末成道男(東洋文庫・研究員)<br />

「キン族から見た明郷(ミンフォン)の特徴―隣接村ディアリンに<br />

おける宗教儀礼との比較より」<br />

紙上参加:木村自(大阪大学大学院人間科学研究科・助教)<br />

「輩行字から見るフエ・フォンヴィン社の明郷および華僑華人」<br />

コメンテーター:<br />

三尾祐子(東京外語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・教授)<br />

「ホイアンや東南アジアの華人系住民研究の視点から」<br />

末成道男(東洋文庫・研究員)<br />

「近郊集落タインフォック(清福)村研究の視点から」<br />

桃木至朗(大阪大学コミュニケーションデザインセンター・教授)<br />

「ベトナム史・東南アジア史研究の視点から」<br />

総合議論<br />

c 国際シンポジウム「船の文化からみた東アジア諸国の位相―近世期の琉球を中心とした地域間比較を通じて―」<br />

<strong>関西大学</strong>ICIS 主催<br />

使用言語:日本語、韓国語、ベトナム語<br />

開 催 日 場 所 プ ロ グ ラ ム 参加者数<br />

2010.10.16<br />

2010.10.17<br />

琉球大学<br />

千原キャンパス<br />

教育学部棟<br />

104室<br />

※ U-Stream, Twitterによる中継を実施<br />

開会挨拶<br />

基調講演<br />

松浦章(<strong>関西大学</strong>ICIS・<strong>関西大学</strong>東西学術研究所長)<br />

「中国帆船による東アジア海域交流」<br />

第1部 島嶼国家琉球の船の文化<br />

豊見山和行(琉球大学教育学部)<br />

「船と琉球史―近世の琉球船をめぐる諸相―」<br />

深澤秋人(沖縄国際大学等非常勤講師)<br />

「乗組員からみた琉中日交流史―護送船・飛船の例を中心に―」<br />

板井英伸(沖縄大学地域研究所)<br />

「フィールドから見えるもの 近世の船の消滅・変化・継承と<br />

その動態」<br />

第2部 東アジア諸国の船の文化<br />

チャン・ドゥック・アイン・ソン(ダナン社会経済発展研究所)<br />

「阮朝期ベトナムの造船業、船筏の種類、そして船舶管理政策に<br />

ついて」 ※ベトナム語通訳付<br />

イ・チョルハン(李哲漢・国立海洋文化財研究所)<br />

「朝鮮王朝後期における船の文化」 ※韓国語通訳付<br />

小嶋良一(関西設計株式会社)<br />

「近世期における日本の船の地域的特徴<br />

第3部 コメント・総合討論<br />

コメンテーター:安達裕之(東京大学大学院総合文化研究科)<br />

「船舶史の視点からのコメント」<br />

コメンテーター:上江洲均(久米島自然文化センター名誉館長・<br />

名桜大学名誉教授)<br />

「琉球・沖縄の視点からのコメント」<br />

コメンテーター:上田信(立教大学文学部)<br />

「近世東アジア史の視点からのコメント」<br />

総合討論<br />

142<br />

50<br />

70<br />

70

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!