07.06.2013 Views

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

データブック2011(PDF) - 関西大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

(3) 産学官連携・知的財産権活動(2010年度)<br />

ア 産学官連携活動<br />

(ア) セミナー・研究会活動<br />

a <strong>関西大学</strong>センター「<strong>関西大学</strong>技術交流セミナー2010」<br />

~知識を行動に、社会から見える大学であり続ける~ (延参加者:43名)<br />

主催:<strong>関西大学</strong> 社会連携部 産学官連携センター<br />

回 開催日 演 題 講 師 会 場<br />

1<br />

2010. 6.30<br />

(水)<br />

「金属触媒の超硬度利用に基づく新規有機合成プロセ<br />

ス」<br />

「リガンドデザイン:新規な金属錯体の開発と高効率<br />

不斉触媒反応」<br />

「食品中のD-アミノ酸:定量的解析とその生産を担う<br />

生体触媒」<br />

357<br />

大洞康嗣 准教授<br />

坂口聡 准教授<br />

老川典夫 教授<br />

「気相浮遊ナノ粒子の粒子径・化学組成同時オンライ<br />

岡田芳樹 教授<br />

ン計測技術の開発」<br />

2 2010.10.25<br />

(月)<br />

「低分子化を利用した合成高分子の質量分析」 荒川隆一 教授<br />

<strong>関西大学</strong><br />

東京センター<br />

<strong>関西大学</strong><br />

東京センター<br />

b <strong>関西大学</strong>・関西学院大学 学学連携による技術セミナー (延参加者:48名)<br />

主催:<strong>関西大学</strong> 社会連携部 産学官連携センター、関西学院大学 研究推進社会連携機構<br />

回 開催日 演 題 講 師 会 場<br />

4<br />

2010. 5.28<br />

(金)<br />

5 2010.12.17<br />

(金)<br />

「都市水害の危険性と避難情報」 石垣泰輔 教授<br />

「脳機能計測技術を用いてヒトの心・情動を測る」 村中徳明 教授<br />

関西学院大学<br />

東京丸の内<br />

キャンパス<br />

<strong>関西大学</strong><br />

東京センター<br />

c <strong>関西大学</strong>・熊本大学連携講座 「進化する材料・加工技術」 (参加者:28名)<br />

主催:近畿大阪 中小企業応援センター(近畿大阪銀行・<strong>関西大学</strong>)<br />

開催日 演 題 講 師 会 場<br />

2010.10. 6<br />

(水)<br />

「耐摩耗性を向上させたステンレス鋼の開発」 西本明生 准教授 クリエイション・<br />

コア東大阪<br />

d <strong>関西大学</strong>新技術説明会 (参加者:76名)<br />

主催:独立行政法人科学技術振興機構(JST)、<strong>関西大学</strong><br />

開催日 演 題 講 師 会 場<br />

2010.12.10<br />

(金)<br />

「液晶ディスプレイ、有機 EL ディスプレイの性能・生産<br />

向上技術」<br />

田實佳郎 教授<br />

「光の衝撃波を利用したテラヘルツ波レーザー」 淺川誠 准教授<br />

「将来型蓄電デバイス用高機能材料の開発」 山縣雅紀 助教<br />

「有機溶媒回収用多孔質高分子膜と膜透過法の開発」 浦上忠 教授<br />

「蚊の口針を模倣したマイクロニードルの開発」 青柳誠司 教授<br />

「ヒストン脱アセチル化酵素、チューブリン、Mdmx など<br />

の生体分子の機能を阻害する新規抗癌剤の創製<br />

「携帯端末で取得可能な印刷画像へのデータ埋め込み技<br />

術」<br />

上里新一 教授<br />

棟安実治 教授<br />

科学技術振興機構<br />

東京本部<br />

JSTホール

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!