27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

(5) グループ名 ............................ : 状態 グループコメント<br />

current : サーバ名<br />

グループが現在どのサーバに存在しているかを表示します。<br />

セクション I CLUSTERPRO 機能詳細リファレンス<br />

状態表示コマンド(clpstat コマンド)の実行例<br />

(6) グループリソース名 : 状態 グループリソースコメント<br />

(7) モニタリソース名 : 状態 モニタリソースコメント<br />

各種状態についての説明は、223 ページの「各種状態」で説明します。<br />

グループマップを表示する (clpstat コマンド)<br />

グループマップを表示するには、clpstat コマンドに-g オプションを指定して実行します。<br />

表示例<br />

================= GROUPMAP INFORMATION ========================<br />

Cluster : cluster ->(1)を参照<br />

*server0 : server1 ->(2)を参照<br />

server1 : server2 〃<br />

---------------------------------------------------------------server0<br />

[o] : failover1[o] failover2[o] ->(3)を参照<br />

server1 [o] : failover3[o] 〃<br />

================================================================<br />

各項目の説明<br />

(1) Cluster : クラスタ名<br />

(2) server n : サーバ名 (n はサーバの index 番号)<br />

「*」は本コマンドを実行したサーバを指します。<br />

(3) server n [サーバ状態] : グループ名[状態] グループ名[状態] ・・・<br />

n 番目のサーバに存在しているグループの状態を表示します。<br />

• 上の表示例では、server0 にグループ failover1, failover2 が存在し、server1 に<br />

グループ failover3 が存在していることになります。<br />

� 停止しているグループは表示されません。<br />

� 各種状態についての説明は、223 ページの「各種状態」で説明します。<br />

モニタリソースの状態を表示する(clpstat コマンド)<br />

モニタリソースの状態を表示するには、clpstat コマンドに -m オプションを指定して実行しま<br />

す。<br />

表示例<br />

=================== MONITOR RESOURCE STATUS =====================<br />

Cluster : cluster -> (1)を参照<br />

*server0 : server1 -> (2)を参照<br />

server1 : server2 〃<br />

Monitor0 [diskw1 : Normal] -> (3)を参照<br />

-----------------------------------------------------------------<br />

server0 [o] : Online -> (4)を参照<br />

server1 [o] : Online 〃<br />

(3)<br />

185

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!