27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

第 10 章 保守情報<br />

サーバ構成の変更(追加、削除)<br />

572<br />

サーバ追加(オンライン版Builderを使用する場合)<br />

管理 IP で <strong>WebManager</strong> に接続します。管理 IP がない場合は、いずれかのサーバの実 IP で<br />

<strong>WebManager</strong> を接続します。<br />

重要: クラスタ構成変更でサーバの追加をおこなう場合、その他の変更(グループリソースの<br />

追加等)はおこなわないでください。<br />

1. クラスタの状態を正常状態にします。<br />

追加するサーバに CLUSTERPRO サーバをインストールします。詳細は『インストール&<br />

設定ガイド』の「CLUSTERPRO パッケージをインストールするには」を参照してください。<br />

CLUSTERPRO サーバをインストールしたサーバはインストール後、再起動しておく必要<br />

があります。<br />

2. <strong>WebManager</strong> のメニューの[サービス]から[クラスタサスペンド]を実行します。<br />

3. 接続した<strong>WebManager</strong>からオンラインBuilder を起動します。<br />

4. Builderから、更新したクラスタ構成情報をアップロードします。<br />

5. <strong>WebManager</strong> のメニューの[サービス]から[マネージャ再起動]を実行し、その後[クラスタ<br />

リジューム]を実行します。<br />

注: <strong>WebManager</strong>からリジュームを実行すると、「クラスタをリジュームできません。リ<br />

ロードボタンをクリックするか、後でやり直してください。」とエラーメッセージが出力され<br />

ますが無視してください。追加サーバがサスペンド状態でないために出力されたもので<br />

す。<br />

6. 追加したサーバを再起動します。<br />

7. <strong>WebManager</strong> で [リロード] をクリックし、表示された情報でクラスタが正常になっている<br />

ことを確認します。<br />

サーバ追加(オフライン版Builderを使用する場合)<br />

クラスタにサーバを追加する場合、最新のクラスタ構成情報を準備しておく必要があります。<br />

Builder で作成(または構成変更)した最新の情報が手元に無い場合には、clpcfctrl コマンドで<br />

バックアップを作成できます。<br />

重要: クラスタ構成変更でサーバの追加をおこなう場合、その他の変更(グループリソースの<br />

追加等)はおこなわないでください。<br />

1. クラスタの状態を正常状態にします。<br />

追加するサーバに CLUSTERPRO サーバをインストールします。詳細は『インストール&<br />

設定ガイド』の「CLUSTERPRO パッケージをインストールするには」を参照してください。<br />

2. Builder でクラスタ構成情報を変更します。<br />

3. クラスタの現在のマスタサーバで clpcl --suspend を実行して、マスタサーバの<br />

CLUSTERPRO デーモンをサスペンドします。<br />

4. マスタサーバにクラスタ構成情報を用意します。<br />

CLUSTERPRO X 2.1 for Solaris リファレンスガイド

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!