27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

名前 カスタムモニタリソース名<br />

コメント カスタムモニタリソースのコメント<br />

監視パス 監視スクリプトのパス<br />

セクション II リソース詳細<br />

カスタムモニタリソースを理解する<br />

サーバ名 サーバ名<br />

ステータス: 各サーバにおけるモニタソースのステータス<br />

さらに [詳細情報] ボタンを選択すると以下の内容がポップアップダイアログに表示されます。<br />

タイプ モニタリソースのタイプ<br />

監視タイミング モニタリソースの監視開始タイミング<br />

対象リソース 監視対象リソース<br />

インターバル 監視対象の状態を確認する間隔(秒)<br />

タイムアウト 監視対象の異常検出後にモニタリソースを異常と判断する<br />

タイムアウト(秒)<br />

リトライ回数 監視対象の異常検出後にモニタリソースを異常と判断する<br />

リトライ回数<br />

最終動作 異常検出時の最終動作<br />

最終動作前にスクリプトを実行する<br />

異常検出時のスクリプト実行の有無<br />

回復対象 異常検出時の回復対象の名前<br />

回復対象タイプ 異常検出時の回復対象のタイプ<br />

再活性化しきい値: 異常検出時に再活性化を行う回数<br />

フェイルオーバ先サーバ フェイルオーバ先の決定方法<br />

フェイルオーバしきい値 異常検出時にフェイルオーバを行う回数<br />

監視開始待ち時間 監視を開始するまでの待ち時間(秒)<br />

nice 値 モニタリソースの nice 値<br />

監視一時停止可否 モニタリソースの監視一時停止可否<br />

監視タイプ スクリプトの実行形式<br />

ログ出力先 スクリプトのログ出力先<br />

503

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!