27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

第 9 章 その他の設定情報<br />

筐体 ID ランプ連携<br />

430<br />

筐体IDランプ連携とは<br />

サーバのダウンを認識したときに 残りのサーバ(正常なサーバ)が IPMI の機能を使用し、ダウ<br />

ンしたサーバの筐体 ID ランプの点滅で通知する機能です。<br />

筐体IDランプの点滅条件<br />

� 以下の場合には筐体 ID ランプは点滅しません。<br />

• サーバステータス以外のステータスが異常になった場合<br />

• クラスタシャットダウンをした場合<br />

• クラスタ内の全てのサーバがダウンした場合<br />

ダウンするタイミングが同時でない場合は最長 250 秒間点滅し、最終的には全ての<br />

サーバの筐体 ID ランプが消灯します<br />

• 異常となったサーバの BMC と正常なサーバが通信できない場合<br />

• クラスタ内に正常なサーバが残っているが、CLUSTERPRO が停止している場合<br />

� 以下の場合に筐体 ID ランプが点滅します。(上記の点滅しない条件と重複する場合には<br />

点滅しない条件が優先されます)<br />

• 何らかの異常によりクラスタ内の一部のサーバがダウンした場合<br />

• クラスタ内の一部のサーバを OS の shutdown コマンドによりシャットダウンさせた場<br />

合<br />

• クラスタ内の一部のサーバを clpdown コマンドまたは Webマネージャからダウンさせ<br />

た場合<br />

• クラスタ内の一部のサーバで clpcl コマンドまたは Web マネージャにより<br />

CLUSTERPRO を停止した場合<br />

• クラスタ内の一部のサーバの CLUSTERPRO を svcadm コマンドにより disable にし<br />

た場合<br />

� 以下の場合には筐体 ID ランプは点滅状態から消灯します。<br />

• クラスタ内に正常なサーバが残っており、異常なサーバのサーバステータスが正常<br />

に戻った場合<br />

クラスタが停止する場合に点滅している筐体IDランプの挙動について<br />

クラスタが停止するときに、クラスタ内のサーバの筐体 ID ランプが点滅状態になっている場合<br />

には以下の挙動になります。<br />

• 最長で 250 秒間点滅が継続することがあります。<br />

CLUSTERPRO X 2.1 for Solaris リファレンスガイド

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!