27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 4 章 CLUSTERPRO コマンド リファレンス<br />

クラスタ生成、クラスタ構成情報バックアップを実行す<br />

る (clpcfctrl コマンド)<br />

244<br />

クラスタを生成する<br />

clpcfctrl --push クラスタ構成情報をサーバに配信します。<br />

コマンドライン<br />

clpcfctrl --push -w [-c hostname|IP] [-h hostname|IP] [-p portnumber]<br />

[-x directory] [--force] [--nocheck]<br />

説明<br />

Builder で作成した構成情報をサーバに配信します。<br />

オプション --push 配信時に指定します。<br />

省略できません。<br />

-w Windows 上で Builder を使用して保存した構成情<br />

報を使用する場合に指定します。<br />

-w を指定しない場合はコマンド実行サーバの現<br />

在のクラスタ構成情報を配信します。<br />

-c hostname|IP サーバ一覧を取得するために接続するサーバを<br />

指定します。ホスト名または IP アドレスを指定しま<br />

す。<br />

-h hostname|IP 構成情報を配信するサーバを指定します。ホスト<br />

名または IP アドレスを指定します。<br />

省略時は構成情報にある全サーバに配信します。<br />

-p portnumber データ転送ポートのポート番号を指定します。<br />

省略時は初期値を使用します。通常は指定の必<br />

要はありません。<br />

-x directory 指定したディレクトリにある構成情報を配信する場<br />

合に指定します。<br />

-w と共に使用します。<br />

-w を指定した場合は、Windows 上で Builder を使<br />

用して保存した構成情報を使用します。<br />

--force データ転送サービスが起動していないサーバが存<br />

在する場合でも、強制的にクラスタ構成情報を配<br />

信します。<br />

--nocheck クラスタ構成情報のチェックを実行しません。サー<br />

バ削除時のみ使用します。通常は使用しないでく<br />

CLUSTERPRO X 2.1 for Solaris リファレンスガイド

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!