27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 6 章 モニタリソースの詳細<br />

464<br />

ディスクモニタリソースの詳細を表示 / 変更するには<br />

1. Builder の左部分に表示されているツリービューで、[Monitors] のアイコンをクリックしま<br />

す。<br />

2. 画面右のテーブルビューに、モニタリソースの一覧が表示されます。目的のディスクモニタ<br />

リソース名を右クリックし、[プロパティ] の [パラメータ] タブをクリックします。<br />

3. [パラメータ] タブで、以下の説明に従い詳細設定の表示 / 変更を行います。<br />

監視先 (1023 バイト以内) サーバ個別設定可能<br />

� 監視方法が WRITE (FILE)以外の場合<br />

ディスクデバイスを監視するときの監視先デバイス名を指定します。[/] で始まる必要があ<br />

ります。ディスクリソースが存在する場合は、ディスクリソースで設定したデバイス名を選<br />

択することができます。ミラーディスクリソースが存在する場合は、ミラーディスクリソース、<br />

ハイブリッドディスクリソースで設定したデータパーティションデバイス名を選択することが<br />

できます。<br />

� 監視方法が WRITE (FILE)の場合<br />

監視用のファイルのパス名を指定します。[/] で始まる必要があります。<br />

ファイル名は絶対パスで指定してください。既存のファイルのファイル名を指定した場合に<br />

は上書きされファイルの内容は失われます。<br />

監視方法 サーバ個別設定可能<br />

ディスクデバイスを監視するときの監視方法を下記より選択します。<br />

� TUR<br />

� READ<br />

� READ (raw)<br />

CLUSTERPRO X 2.1 for Solaris リファレンスガイド

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!