27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 6 章 モニタリソースの詳細<br />

ボリュームマネージャモニタリソースを理解する<br />

504<br />

ボリュームマネージャモニタリソースは、ボリュームマネージャにより管理されている論理ディス<br />

クの監視を行うモニタリソースです。<br />

ボリュームマネージャモニタリソースの監視方法<br />

ボリュームマネージャモニタリソースは、監視する論理ディスクを管理するボリュームマネー<br />

ジャの種類によって監視方法が異なります。<br />

対応済みのボリュームマネージャは下記です。<br />

� zfspool (ZFS ストレージプール)<br />

ボリュームマネージャモニタリソースの詳細を表示 / 変更するには<br />

4. Builder 左部分に表示されているツリービューで、モニタリソースのアイコンをクリック<br />

します。<br />

5. 画面右のテーブルビューに、モニタリソースの一覧が表示されます。目的のボリュー<br />

ムマネージャモニタリソース名を右クリックし、[プロパティ] の [パラメータ] タブをク<br />

リックします。<br />

6. [パラメータ] タブで、以下の説明に従い詳細設定の表示 / 変更を行います。<br />

ボリュームマネージャ<br />

監視対象の論理ディスクを管理しているボリュームマネージャの種類を設定します。対応済み<br />

のボリュームマネージャは下記です。<br />

CLUSTERPRO X 2.1 for Solaris リファレンスガイド

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!