27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 4 章 CLUSTERPRO コマンド リファレンス<br />

筐体 ID ランプ制御コマンド<br />

280<br />

clpledctrl 筐体IDランプ連携機能の制御を行います。<br />

コマンドライン:<br />

clpledctrl -d [-h hostname] [-a] [-w timeout]<br />

clpledctrl -i [-h hostname] [-a] [-w timeout]<br />

説明 筐体 ID ランプ連携機能を無効化/有効化します。<br />

オプション -d 筐体 ID ランプ連携機能を無効化します。<br />

-i 筐体 ID ランプ連携機能を有効化します。<br />

-h hostname 筐体 ID ランプ連携機能の有効化/無効化を行う<br />

サーバのサーバ名を指定します。省略する場合は<br />

-a を指定してください。<br />

-a クラスタ内の全サーバを対象とします。<br />

-a オプションは省略可能です。省略する場合は、<br />

sever_name を指定してください。<br />

-w timeout コマンドのタイムアウト値を秒単位で指定します。<br />

戻り値 0 正常終了<br />

0 以外 異常終了<br />

タイムアウト値で指定可能な最小値は 5 秒です。<br />

-w オプションを指定しない場合、30 秒待ち合わせ<br />

ます。<br />

注意事項 本コマンドは、root 権限を持つユーザで実行してください。<br />

本コマンドは、対象サーバと同じクラスタ内のいずれかの正常動作中の<br />

サーバで実行してください。<br />

本コマンドによる筐体 ID ランプ連携機能の無効化は、クラスタの再起動<br />

か、対象サーバが正常状態に復帰した時点でキャンセルされます。<br />

実行例 例 1:server1 の筐体 ID ランプ連携機能を無効化(点灯してランプを消灯)<br />

する場合(コマンドタイムアウトを 60 秒に指定)<br />

# clpledctrl -d server1 -w 60<br />

例 2:クラスタ内の全サーバの筐体 ID ランプを無効化する場合<br />

# clpledctrl -d -a<br />

CLUSTERPRO X 2.1 for Solaris リファレンスガイド

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!