27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

� 削除<br />

[起動可能なサーバ] で選択したサーバを削除します。<br />

セクション II リソース詳細<br />

モニタリソースとは?<br />

モニタリソースの異常検出時の設定を表示 / 変更するには (モニタリ<br />

ソース共通)<br />

1. Builder の左部分に表示されているツリービューで、モニタリソースのアイコンをクリックし<br />

ます。<br />

2. 画面右のテーブルビューに、モニタリソースの一覧が表示されます。目的のモニタリソー<br />

ス名を右クリックし、[プロパティ] の [異常検出] タブをクリックします。<br />

3. [異常検出] タブで、以下の説明に従い監視設定の表示 / 変更を行います。<br />

回復対象と異常検出時の動作を設定します。異常検出時にグループのフェイルオーバやリ<br />

ソースの再起動やクラスタの再起動ができます。ただし、回復対象が非活性状態であれば回<br />

復動作は行われません。<br />

回復対象<br />

リソースの異常とみなした時に回復を行う対象のオブジェクトが表示されます。<br />

参照<br />

回復対象の選択ダイアログ ボックスを表示します。クラスタに登録されているクラスタ名、グ<br />

ループ名、リソース名がツリー表示されます。回復対象として設定するものを選択して[OK]をク<br />

リックします。<br />

451

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!