27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

セクション III メンテナンス情報<br />

障害発生時の手順<br />

/opt/nec/clusterpro が属するファイルシステムの空き容量を確認するには、df コマンドな<br />

どで確認してください。CLUSTERPRO サーバが使用するディスク容量については、『ス<br />

タートアップガイド』の「第 3 章 CLUSTERPRO の動作環境」を参照してください。<br />

8. メモリ不足または、OSリソース不足<br />

ps コマンドなどで、OS のメモリ使用状況、CPU 使用率を確認してください。<br />

グループリソース活性/非活性に失敗する<br />

グループリソースの活性/非活性時に異常を検出した場合、異常の詳細情報をアラート、<br />

syslog に出力します。その情報から異常に対する原因を解析し、対処してください。<br />

1. フローティング IP リソース<br />

指定したIPアドレスが既にネットワーク上で使用されていないか、間違ったネットワークセ<br />

グメントのIPアドレスを指定していないか確認してください。<br />

その他の異常の詳細情報については、626 ページの「フローティングIPリソース」を参照<br />

してください。<br />

2. ディスクリソース<br />

デバイス、マウントポイントが存在するか、ファイルシステムが構築されているか確認して<br />

ください。<br />

その他の異常の詳細情報については、627 ページの「ディスクリソース」を参照してくださ<br />

い。<br />

3. EXEC リソース<br />

スクリプトのパスは正しいか、スクリプトの内容は正しいか確認してください。<br />

その他の異常の詳細情報については、629 ページの「EXECリソース」を参照してくださ<br />

い。<br />

モニタリソースで異常が発生した<br />

モニタリソースにより異常を検出した場合、異常の詳細情報をアラート、syslog に出力します。<br />

その情報から異常に対する原因を解析し、対処してください。<br />

1. IPモニタリソースによる異常検出時<br />

pingコマンドによるパケット送信が可能か、別ネットワークセグメントであればルーティング<br />

されているか確認してください。<br />

その他の異常の詳細情報については、630 ページの「IPモニタリソース」を参照してくださ<br />

い。<br />

2. ディスクモニタリソースによる異常検出時<br />

ディスクデバイスが存在するか、共有ディスクであればSCSIケーブル、Fibreケーブルが<br />

断線していないか確認してください。<br />

その他の異常の詳細情報については、631 ページの「ディスクモニタリソース」を参照して<br />

ください。<br />

3. PIDモニタリソースによる異常検出時<br />

監視対象であるプロセスが存在するか psコマンドなどで確認してください。<br />

その他の異常の詳細情報については、633 ページの「PIDモニタリソース」を参照してくだ<br />

さい。<br />

4. ユーザ空間モニタリソースによる異常検出時<br />

583

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!