27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

強制停止機能の注意事項<br />

� ipmitool の注意事項について<br />

モニタリソースとは? の「使用している ipmi コマンド」を参照ください。<br />

セクション II リソース詳細<br />

強制停止機能<br />

� 強制停止の影響点について<br />

強制停止機能を使用すると OS やサーバの状態によらず強制的にパワーオフ、リセット、<br />

パワーサイクル、NMI を行うため以下の機能が影響を受けます。<br />

• ダンプ採取<br />

ダンプ採取中であることが認識できないので、ダンプ採取の処理中であってもパワー<br />

オフ、リセット、パワーサイクルが発生しダンプ採取が完了しません<br />

• ハートビートタイムアウト以内の電源オン操作<br />

ハートビートタイムアウト時間内に保守などの目的でサーバの電源を再度オンにした<br />

場合、ハートビートタイムアウト経過後にパワーオフ、リセット、パワーサイクル、NMI<br />

が発生することがあります。<br />

� BMC のネットワーク設定について<br />

BMC のマネージメント用 LAN ポートの IP アドレスと OS が使用する IP アドレスの間で通<br />

信ができるように設定をしてください。BMC のマネージメント用のネットワークが閉塞して<br />

いる環境では本機能は使用できません。<br />

BMC のマネージメント用 LAN ポートに設定した IP アドレスと同じ IP アドレスをサーバプ<br />

ロパティの BMC タブに設定してください。<br />

BMC のマネージメント用 LAN ポートの IP アドレスなどの設定方法はサーバのマニュアル<br />

などを参照してください。<br />

設定についてはクラスタプロパティのリカバリタブ、サーバプロパティの BMC タブを参照してく<br />

ださい。<br />

動作確認済コマンド<br />

以下のコマンドで動作を確認しています。<br />

OS ipmiのバージョン サーバ<br />

Solaris10 10/08 s10x_u6wos_07b X86 1.8.8<br />

429

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!