27.02.2013 Views

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

WebManager - 日本電気

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

フローティングIPリソースに関する注意事項<br />

サーバ1<br />

セクション II リソース詳細<br />

� ifconfig コマンドのタイムラグによる IP アドレス重複について<br />

フローティング IP リソースを理解する<br />

フローティング IP リソースで以下の設定の場合、リソースのフェイルオーバに失敗するこ<br />

とがあります。<br />

• [活性リトライしきい値] に既定値より小さい値を設定している場合<br />

• [Ping リトライ回数]、[Ping インターバル] を設定していない場合<br />

この現象は以下の原因で発生します。<br />

• フェイルオーバ元となるサーバでフローティング IP アドレスを非活性後、ifconfig コマ<br />

ンドの仕様により IP アドレスの開放に時間がかかることがある<br />

• フェイルオーバ先のサーバでフローティング IP アドレスの活性時に、二重活性防止<br />

のために活性予定のフローティング IP アドレスに対して ping コマンドを実行すると、<br />

上記のために ping が到達し、リソース活性異常となる<br />

この現象は以下の設定により回避できます。<br />

• リソースの[活性リトライしきい値] を大きくする(既定値 5回)<br />

• [Ping リトライ回数]、[Ping インターバル] を大きくする<br />

フローティングIP<br />

サーバ1ダウン発生 フェイルオーバ失敗<br />

フローティングIPへ<br />

アクセス<br />

サーバ2<br />

� OS ストール時の IP アドレス重複について<br />

フローティング IP アドレスを活性した状態で OS のストールが発生した場合、以下の設定<br />

の場合にリソースのフェイルオーバに失敗することがあります。<br />

• [Ping タイムアウト] に 0 以外を指定した場合<br />

• [FIP 強制活性] が Off の場合<br />

この現象は以下の原因で発生します。<br />

サーバ1<br />

①IPアドレスの<br />

開放に時間が<br />

かかる<br />

フローティングIP<br />

フローティングIPへ<br />

アクセス不可<br />

クライアント クライアント<br />

フローティングIP<br />

サーバ2<br />

② ping 到達のた<br />

めフローティングIP<br />

アドレスの重複と<br />

判断して活性失敗<br />

• フローティング IP アドレスを活性した状態で以下のような OS の部分的なストールが<br />

発生<br />

369

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!