30.04.2013 Views

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

(a) 下降<br />

Es de España. ¿Es de España? Es de España...<br />

次の図はスペイン語の下降音調の典型的な型を示すもので、最終強勢音節が下がる 148 。最<br />

終強勢音節を「音調の核」と呼ぶ。強勢音節が 2 つ以上ある句において音調の核の高さが下<br />

がる。<br />

/la 'so paes 'ta 'bue na/ /o 'centa tay 'θin ko/<br />

La sopa está buena. (このスープはおいしい) / / 80 y 5 (80 と 5).<br />

強勢が 1 つしかない発話では次のようになる。<br />

/'pan#/ /kons ti tu 'θyon#/ /'kwen ta me lo#/<br />

pan (パン) constitución (憲法) Cuéntamelo. (私にそれを話して)<br />

よって、強勢音節が 1 つだけある発話と、2 つ以上ある発話の音調パタンは次のように異<br />

なる。<br />

148 cf. Bolinger (1960, 1966: 43; Stockwell and Bowen (1965: 28; Matluck (1965: 18; Henriquez<br />

Ureña (1971: 207. しかし、方言差もある。英語では、音調の核のピッチが高くなるので、ス<br />

ペイン語とは逆のパタンになる。<br />

11ff.<br />

He went home. Comí mu cho. (私はたくさん食べた。)<br />

構造言語学的解釈では、前者は/1231↓/、後者は/1211↓/となる。cf. Bowen and Stockwell (1960:<br />

117

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!