30.04.2013 Views

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

ew/ [eu̯ ] : deuda (借金) /'dewda/ ['deu̯ da]<br />

/ow/ [ou̯ ] : bou (地引き網) /'bow/ ['bou̯ ] 74<br />

/y/と同様に、音節主音の前の/w/に比べて幾分開き気味になるが、英語の how ['hɑʊ]などの<br />

[ʊ]に比べると、閉じた[u]に近いことがスペイン語の特徴である。<br />

(5) 日本語の母音連続<br />

J には/J/に対応する */W/という半母音はなく、したがって */aw, ew, ow/のような二重母音<br />

もない。これは次の図のように、J. /i/はかなり前舌で高い位置にあって、/o, a, u/から遠いので、<br />

そのため、たとえば[a]から[i]に向かえば、たとえ[i]の位置に達しなくても、他の母音と混同<br />

されることがない。そこで調音上の経済が働いて、開き気味の半母音[i̯ ]が形成されるのであ<br />

ろう。一方、/u/では、[ɯ]の調音位置が中舌ですべての母音に近く、容易にその位置に達して<br />

しまうので、調音上の経済が働く余地がないためであろうと考えられる。<br />

S. /aw, ew, ow/に匹敵するのは、次のような母音連続である。<br />

/au/「買う」/kau/ [kaɯ]<br />

/eu/「希有」/keu/ [keɯ]<br />

/ou/「項」/kou/ [koɯ]<br />

J. /ou/は、ふつうの発音では/oH/となって長音化されるが、丁寧な発音では以下のように/ou/<br />

と/oH/が対立する。<br />

(6) 比較<br />

「子牛」/kousi/ [koɯɕi] :「講師」/koHsi/ [koːɕi]<br />

「夜討ち」/youci/ [joutʃi] : 「幼稚」/yoHci/ [joːtʃi]<br />

S. /Vw/は 1 音節であるのに対し、J. /Vu/は 2 音節 2 モーラであるために、音声的に違いがあ<br />

る。<br />

S. auto /'awto/ ['au̯ to](判決) :J. /au/「アウト」[aɯto].<br />

S. /aw/の全体に強勢がかかるが、日本語では/a↓u/となって、アクセントの切れ目が生じ、<br />

74 S. /ow/は非常に頻度が低く、Gili Gaya (1966: 119)によれば、それはスペイン語本来のもの<br />

ではなく、カタルーニャ語起源の bou や Dalou, Masnou 等のカタルーニャ地方およびガリシア<br />

地方の人名・地名(例:Sousa, Louredo, Coutiño)に見られるだけである。<br />

43

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!