30.04.2013 Views

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

日本語では/yi/の連続はないが、スペイン語では ensayista (随筆家) [ensa'ʝista]のような語に<br />

起こる。この場合[j]よりも[ʝ]となりやすく、JP はこれを J. /zi/ [ʑi]と解釈するので、たとえば、<br />

英語の ear[íɚ] : year[jíɚ]の区別のような困難はない。<br />

(b) (/CyV/) の構造<br />

S. /CyV/は/Cy/よりも/yV/の結びつきが強く、/yV/が複合核を形成する (後述) 。たとえば、<br />

piano['pi̯ ano]を強調するために繰り返すとき、<br />

No te he dicho "plano"; te he dicho "pi-a-no". 「plano と言ったのではない。"pi-a-no"と<br />

言ったのだ」<br />

のように、[i̯ ]と[a]が分裂して、[i̯ ]が独立した母音[i]となることもある。一方、J/CyV/では、<br />

/Cy/が一体となって、口蓋化子音あるいは硬口蓋音となっているため、たとえば「京都」[k j oːto]<br />

を*[ki. o. to]のように分離することはない。<br />

次の表は、両言語の対応関係を示す。<br />

【表 2. 2e】<br />

J 音声 S<br />

/CyV/<br />

[硬口蓋子音+母音][ÇV] /ÇV/<br />

[口蓋化子音+母音][C j V]<br />

[子音+j+母音][CjV]<br />

/CiV/ [硬口蓋子音+i+母音][CiV] *<br />

33<br />

/CyV/<br />

はじめに、S/ÇV/ [ÇV] :/CyV/ [CjV]と J/CyV/ [ÇV]の対応について述べる。日本語には次の<br />

ような対立がある。<br />

【表 2. 2f】<br />

/CV/ /CyV/<br />

「ぽ」 /po/ [po] 「ぴょ」 /pyo/ [pjo]<br />

「ぼ」 /bo/ [bo] 「びょ」 /byo/ [bjo]<br />

「も」 /mo/ [mo] 「みょ」 /myo/ [mjo]<br />

「そ」 /so/ [so] 「しょ」 /syo/ [ʃo]<br />

「ぞ」 /zo/ [(d)zo] 「じょ」 /dyo/ [(d)ʑo]<br />

「の」 /no/ [no] 「にょ」 /nyo/ [ɲo]<br />

「ろ」 /ro/ [ɾo] 「りょ」 /ryo/ [ɾ j o]<br />

(「ツォ」 /co/ [tso]) 「ちょ」 /cyo/ [tɕo]<br />

「こ」 /ko/ [ko] 「きょ」 /kyo/ [k j o]<br />

「ご」 /go/ [go~ŋo] 「ぎょ」 /gyo/ [g j o~ŋ j o]<br />

「ほ」 /ho/ [ho] 「ひょ」 /hyo/ [ço]

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!