30.04.2013 Views

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

スペイン語と日本語の音声の対照的研究 - 東京大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

◆スペイン語母音のスペクトログラフ<br />

S. [i] [e] [a] [o] [u]<br />

[i], [e], [a], [o], [u]の順で、第 1 フォルマント(F1)は低→中高→高→中高→低となり、第 2 フ<br />

ォルマント(F2)は高→低となる。[u]では F1 と F2 がほとんど一致している。<br />

(2) 鼻母音化<br />

Navarro Tomás (1918; 1974: 36)によれば、2 つの鼻子音の間にある母音、および、語頭にお<br />

いて、鼻子音に後続される母音は鼻母音化する。Navarro Tomás は、鼻母音化の程度に差があ<br />

ることを記述していないが 44 、筆者の観察によれば次のような違いがある 45 。<br />

位置 例 意味 音声表記<br />

(1) N___N-C nunca (決して…ない) ['nu~ŋka]<br />

(2) #___N-C enfermo (病人) [e~ɱ'feɾmo]<br />

(3) N___-NV mano (手) ['ma~no]<br />

(4) #___-NV ama (彼は愛する) ['a~ma]<br />

上の(1)では最も鼻音化されやすく、完全な鼻母音になる。(2)では発話のスタイルにもよる<br />

が、/e/の調音の過程で徐々に鼻音化されていく傾向がある。しかし、ふつうフランス語のよ<br />

うな鼻母音にはならない。(3) は早い発話で鼻音化するが、丁寧な発音では比較的口音性が保<br />

たれる。(4) は鼻母音化の程度が少ない。このように、母音に後続する鼻子音が母音とともに<br />

音節を形成するか否かで鼻音化の程度が異なる。<br />

(3) 弱勢母音の弛緩化<br />

Navarro Tomás (1918; 1974: 45)によれば、/...___-#/, /'S-___-S#/, /___-'S-S#/の位置にある母音<br />

は弛緩する 46 。<br />

44 実際に鼻母音化は、発話のスタイルによって影響され、ぞんざいな発話では起りやすく、<br />

その程度も大きい。ここでは普通体で各音声を比較する。<br />

45 N は鼻子音、C は子音、V は母音、ハイフン(-)は音節の境界、#は休止を示す。<br />

46 S は弱勢音節、'S は強勢音節を示す。<br />

23

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!